こんにちは
趣味なし
スキルなし
ボッチ主婦なしこです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
普段お酒は飲まないため、ファミペイアプリの無料のお酒も飲まず冷蔵庫に増えています…
そんな私が思わず
うわっ
美味しそう!
飲んでみたい
と思った
SUI翠ジンソーダ
飲みたくなったキッカケのCM▼▼
炭酸がおいしそう♡
色もおいしそう♡♡
こりゃ飲んでみるしかないでしょ!?
今が旬?SUI翠ジンソーダ
瓶のSUI翠は
サントリースピリッツ(株)から
2020年の3月10日に発売されていますが
すっかり定番らしい
今回私がCMで見た
缶の翠ジンソーダは
2022年の3月22日に発売されていました
発売から1年経つのに
なぜ今さら気になった?
と我ながら思う
おそらく
2023年の2月に
『アツアツ餃子にジンソーダ』篇が公開されコンビニやスーパーでも目立つような気がします
そんなに飲まない私でさえ印象に残ったCMなのできっと多くの人の目に止まっていそう!
SUI翆ジンソーダの味は?
時々の梅酒しか飲まないわたしが
ジンソーダを飲んでみた\/
日本の食卓に馴染みの深い
柚子・緑茶・生姜の3つの和素材を使うことで
普段の食事との相性が良い
日本人の味覚に合った味わいを実現
ということもあって
柚子の爽やかな香り♡
甘さはなし。
炭酸は思ったほど強くないが
辛口に感じる
※梅酒しか飲まない奴の感想です
誰がレビューしてんのんw
CMの印象とソーダという名前から甘め味を想像しましたが
すっきりとした大人の味わい
でした
SUI翠ジンソーダの色
CMで餃子篇でコップに注がれた
SUI翠ジンソーダは
キレイな水色に見えますが
…
実際は
無色透明でした!
CMのグラスに色が付いているのでソーダ自体が水色に見えていただけでした
SUI翠グラスの入手方法
CMや画像から見てると
オリジナルグラスに入るSUI翆ソーダはかなり美味しそうに見える!
あのグラスがあればきっとSUI翠ソーダがより美味しくなる!
むしろあの色付きグラス、炭酸水ですら美味しく感じるであろう…
ほっ欲しい…!
2022年に抽選で1000名様に応募にてプレゼントの他、同じ年には瓶のSUIボトルや缶の3本におまけで付いていたことがあったようですが2023年現在、店頭でおまけでグラスが付いている商品を見かけられず、情報もありません!
2023年8月
スーパーの売り場にて発見!
350×6本ケースにおまけで翠グラスが付いていました
同じ売り場でも付いない商品もあったので個数限定だと思われます。気になる人は見つけたら早めにGETしてみてください\/
オンラインで買えた!
スーパーやコンビニでは見かけないSUI翠グラスですが、Amazon限定で飲み比べセットとして手に入れる事ができます
まとめ
普段ほとんどお酒は飲まず
飲んでも梅酒オンリーの私が
思わずSUI翠ジンソーダを
飲みたい!!
と思った思ったのは
あのオリジナルグラス効果でしょう
クッ!
まんまとサントリーさんの罠に
ハマってしまった!
言い方w
瓶に入ったラムネがムショ~に美味しく見えるのと同じだだと思われる
CMも放映され今また話題のSUI翠ジンソーダ。より美味しく飲むためにグラスも用意して飲んでみたいものです♪