こんにちは
なしこです。
ここ最近気温が上がってきて
生き物も活発に動き出す季節となってきました!
チュンチュン♪
チュンチュン♪
スズメのさえずりで目覚める休日の朝は
心地よいですよね。
白雪姫のように
小鳥と仲良くお話ししたい♡
が、
現実に私は主婦っ!
どーんっ
日々
洗濯を干したり
布団を干したり。
そして
ベランダには大量のフンがっ・・。
種類いろいろグッズ
ネット販売やホームセンターで
色々な種類のグッズが売られていますよね。
光グッズ
臆病なスズメは光るものが苦手なので光っているモノを
吊るすのが有効だそうです。
CDのような吊るしモノやキラキラテープ、
ふくろうの形のモノも。
これならに可愛いかも・・?
トゲトゲグッズ
物理的にスズメを近づけないグッズ。
手の届くところならば手軽に設置できます。
お値段も良心的。
鳥グッズ
ってことですずめの嫌いなカラスや
ワシなど大型の鳥の形をしたグッズ。
リアルで怖い(誉め言葉)
買うのに効果がでないなら嫌、
108円の蛇!?
スズメの天敵は
カラス
猫確かに猫を飼っている隣人宅にすずめが少ない
蛇
むしろ人間も得意ではない人が多し。
そして
ダイソーには
こんなモノが売っています。
びっくりスネーク!108円
すっっっっっごく
リアルじゃないですか?
蛇を設置してみた!
さっそくこの蛇を
同じく100均一で買ったステン針金で
ベランダの手すりに設置してみました。
本物よりホンモノである笑
気になる効果は?
設置して一週間ほど経ちますが
心なしかすずめが少ないような気がします。フンの量も減りました\やったぜ/
引き続き様子を見ていこうと思います
なんせ108円
効果がなくてもヨシとしましょう!!
使わなくなったら
ダメなら旦那さんへのドッキリに使おうっと
取り扱いにご注意を!
ご覧の通り、本物ソックリ。
家族に事前に説明してくださいね!
目立つところに設置する場合も
慎重に設置してくださいネ。
くれぐれもご近所さんの迷惑に
ならないように!!!
さぁ!あとは勇気だけ
蛇を買う時は不安でした。
1人、蛇を握りしめる女を店員さんは
どんな風に思ったでしょう…
それでもスズメのフン対策のため
自分を奮い立たせましたっ
皆さんも少しの勇気を出して
レジに向かいましょう!!
おまけな話
ベランダ付近のスズメは減ったものの、
庭の芝あたりにスズメの姿が・・。
ベランダは目立たないからいいのですが
さすがに庭に設置となると、尋ね人が
ビックリすると思うので蛇が使えません。
可愛いしインテリア的な置物でもいいかなーと思って
フクロウって幸運をもたらしてくれそうだし笑
お金に余裕ができたら購入予定です(いつになるかなー)
※
スズメは「鳥獣保護管理法」で保護されているので駆除することは禁止されています。
スズメ自体に直接危害を加えることは避けましょう。